発送漁師からのお知らせ

このページは、定期的に発送漁師からの、鮎の情報・川の情報を、お知らせしたりするページです。

鮎ご注文は、各発送漁師に直接TELしてもご注文できます。ウエーブでのご注文は事業部で受けさせていただきます。

現在の川辺川(柳瀬地区・河川カメラ

令和7年1月3日

皆様、あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。

今年は、平穏な幕開けとなりました。皆様方には、旧年は」鮎を購入ししていただき、漁師を応援誠にありがとうございます。今年から来年にかけて、川辺川穴あきダムの補償交渉が行われると思いますが私たちは、日本一の鮎を守ろうとの立場から、穴あきダムには、懐疑的な立場です。(長期濁水が起こり、鮎の品質がそこなわれる)今年もどうぞお支援賜りますようお願い申し上げます。  漁師一同

令和7年5月7日

御無沙汰をしております。漁協発表では、今年の稚鮎掬い上げは、順調で250万強の掬い上げがカウントされております。これに、中間育成鮎・購入鮎を加えますと今年の鮎放流数は、350万尾を超えることになり、昨年の3倍となり、豊漁が期待されますが、天候次第では、うまくい行かないかもしれません。ともあれ、たくさん入ることは、期待できることであります。6月2日より発送できますことを、祈ります。

令和7年6月27日

今日、九州は、梅雨明け宣言がありました。相当早い梅雨明けです。川辺川は薄濁りで、水位はまだ高く、鮎は獲れていません。釣り人は、川辺川柳瀬で一人見かけましたが、まだ梅雨明けになったばかりで、石に苔が付いておらず、痩せているものと思います。あと一週間ほど致しますと、鮎が獲れ始めるものと期待をいたしております。もうしばらくお待ちください。

令和7年7月2日

連日暑い日が続いておりますが、皆様方にはお元気でお過ごしでしょうか?

鮎が入荷し始めました。まだ走りで、送るだけの鮎は獲れておりません。生鮎をご希望の方、もうしばらくお待ちください。順次情報は、お知らせいたします。鮎の大きさは100g前後の鮎が多いようです。